本日の稽古


2017年5月24日。本日の水曜稽古は山の手小学校体育館でした。

本日は水曜稽古で初心者組も参加での稽古でしたので、初心者組、小学生、中学生と3グループに分かれ、それぞれ先生方について指導していただきました。

初心者組は基本のかたちを意識し、素振り、すり足、基本打ち、切り返しなどを重点的に稽古しました。初心者組の何人かは昇級審査も経験し、少しづつ剣道のかたちが出来てきました。一つづつ一歩づつ上達していきましょう。

小学生組は月曜稽古に引き続き、足さばき、体さばき、打突など剣道の基本の形を意識し、なんども反復し体に覚え込ませる稽古をしました。特に左足の引きつけが甘い子が多いので、打突後に片足けんけんでそのまま抜ける稽古をし、左足の運び方を学びました。

中学生組は応用技や互角稽古を中心とした稽古でした。中学生全体としては、打突が弱いこと、本数を打っても有効になる打突が少ないことが課題としてあげられました。強く正確な打突を打つためには、振る→止めるを意識しましょう。手の内をきかせ(強く握る、柔らかく握る)、止める際には絞りを入れしっかり打突する癖をつけられると良いです。

本日は稽古中の写真を取り忘れてしまいましたので、稽古後に小1の子の写真をパシャ。

20170524_1.jpg


コメント

非公開コメント