本日の稽古
本日は琴似中学校格技室での稽古でした。
本日も人数が多いため、中学生、小学生、初級者とわかれての稽古になりました。

本日の稽古では打ち込みの中で、間合いの取り方や足さばきを中心に稽古をしました。
【小手面】
・小手から面に行く際に左足の引き付けを素早くし、スムーズに面への打突ができるようする。
・面が元打ちにならないように、小手の踏み込みが大きすぎないようにする。
【引き技】
・つばぜり合いで左手を上げ過ぎないようにし、しっかり相手を押す。
・相手の体や構えを崩しながら、相手を押す反動で素早く打突する。
・左足で後ろに大きく跳ねつつ右足で踏み込んで引く。
特に小手面の二段打ちと引き技で指導を受けた上記内容は、次回以降も思い出しながら稽古をしましょう。
剣道は足さばきがとても重要です。手(竹刀)の動きだけではなく、足さばき、又は足さばきと手の連動を意識しながら稽古をすると良いと思います。
初級者の子達は今日も元気良く稽古をしていました。今後が楽しみです。
コメント