2019年1月~3月


ブログ更新が滞ってしまいましたが、青空瑞山会は冬の間も元気よく活動しています。




【青空瑞山会鏡開き】
2019年になり、1月12日(土)には山の手小学校体育館にて会の鏡開が開催されました。植田先生から始まり、中学生、小学生、園児、一般まで皆で、今年一年の無病息災や剣道の飛躍の願いを込め全員で木刀による鏡開きをしました。

20190112_01.jpg

20190112_02.jpg

20190112_03.jpg




【西区合同稽古会(鏡開き)】
翌1月13日(日)は、平和小学校にて西区合同稽古があり、西区の鏡開きや各会対抗のゲームが開催されました。

20190113_01.jpg

20190113_02.jpg

20190113_03.jpg




【第2回幼芽剣道大会】
1月27日(日)は、苫小牧の沼ノ端コミュニティセンターにて第2回幼芽剣道大会があり、当会から2人の小学生女子剣士が出場しました。KN(M)さんは見事小学1年生基本の部で3位入賞。SG(W)さんも力強い試合を見せてくれました。

20190127_01.jpg

20190127_02.jpg




【教育大学学長杯】
3月3日(日)には、北海道教育大学岩見沢校の体育館にて、教育大学学長杯(第10回剣道錬成大会)が開催され、当会からも3名の中学生が出場しました。

20190303_01.jpg

20190303_02.jpg

20190303_03.jpg




【剣道第一種審査会】
3月10日(日)は滝川市で剣道第一種審査会が開催され、当会からの参加者全員無事合格しました。

20190310_01.jpg

20190310_02.jpg




【卒業を祝う会】
3月16日(土)は、小学校卒業を迎える4人の6年生の卒業を祝う会が開催されました。4人とも中学生になっても剣道を続けるとのことなので、次は中学生として会の皆を引っ張っていって欲しいと思います。

20190316_01.jpg