招待試合



2018年12月23日(日)、本日は西野地区センターにて札幌雄心館さんの招待試合が開催され、当会も招待を受け14名が参加しました。

試合は以下の構成で開催され、全体を2チームに分けての紅白戦もあり、大いに盛り上がりました。

基本の部
小学生低学年の部
小学生高学年の部
中学生女子の部
中学生男子の部
一般混合の部
一般男子の部


20181223_01.jpg


年内最後の試合で一生懸命戦い、入賞した子も多数いました。
高校生、お母さん剣士、先生の試合もあり、とても迫力がありましたね。

雄心館さん、招待ありがとうございました。
また先生方、保護者の皆様ありがとうございました。



西区合同稽古会


2018年12月16日(日)、本日は平和小学校にて西区合同稽古会がありました。

稽古会の中で、基本の部、小学生、中学生とトーナメント形式の試合が開催されました。
各道場、各学年、日頃の成果を出せるよう、力いっぱい戦いました。


20181216_01.jpg


先生方、保護者の皆様、指導・運営ありがとうございました。

青空瑞山会納会


2018年12月15日(土)、本日は土曜稽古の後に、青空瑞山会の2018年納会が開催されました。

基本稽古を終え、毎年恒例の部内試合でした。
初心者~一般まで紅白に分かれて、紅白戦が行われました。


201081215_01.jpg


OBの高校生も参加してくれ、高校で鍛えられた剣道で白熱した戦いを見せてくれました。

午後は納会でした。

紅白戦の表彰式からはじまり、ゲームをしたり景品のおもちゃで遊んだりと、いつもは道着・防具をまとった凛々し姿の子供達が、今日は皆で一緒に楽しみ子供らしい姿を見せてくれました。

最後に子供達、お父さんお母さん剣士、先生と今年の反省と来年の抱負を述べ、来年に向けての決意を皆で再確認しました。


いつもあたたかく熱心に指導してくださる先生、会を盛り上げ支えてくれている保護者の皆様、今年も一年間ありがとうございました。
2019年も一生懸命に剣道を楽しみましょう。
新しい年もまたよろしくお願いいたします。



青空瑞山会/新ホームページ

 

青空瑞山会のホームページをリニューアルしましたのでお知らせいたします。

新URLはこちらになります。



宜しくお願いいたします。

後期級位審査

 
2018年12月8日(土)、手稲区体育館にて後期級位審査があり、当会からは14名が受審しました。
結果は当会全員合格で、飛び級もいました。


20181208_01.jpg 

20181208_02.jpg

 20181208_03.jpg

 20181208_04.jpg

 20181208_05.jpg 
審査カードでは、かなりの高評価もあれば、これからの課題が浮き彫りになった剣士もいたと思います。

総評では、元気が無かった・着装を日頃からしっかりとすべき・足の使い方・稽古不足・間合いや打つべきところをしっかり打つ・基本稽古の大切さ・相手を尊重する、など普段の稽古で注意されている部分が多く指摘されました。

冬の間、各自課題を持ちしっかり稽古をしていきましょう。

招待試合

 
2018年12月1日(土)、発寒少年剣道同好会の50周年を記念した試合が発寒小学校体育館にて開催され、当会も招待を受け11名が参加しました。

試合は以下のようなオーダーで開催され、普段同チームでは試合をしない仲間達と団体を組み試合に臨みました。

先鋒:基本
次鋒:小学4年生まで
中堅:小学5・6年生
副将:中学生女子
大将:中学生男子

20181201_00.jpg 

20181201_01.jpg 

20181201_02.jpg

 20181201_03.jpg 

20181201_04.jpg 

20181201_05.jpg 

結果は、見事優勝!
全員で勝ち取っての優勝でしたね。
全員良く声が出て元気のいい試合でした。

発寒少年剣道同好会さん、創立50周年おめでとうございます。
また先生方、保護者の皆様ありがとうございました。


20181201_06.jpg