卒業を祝う会



2018年3月31日、本日は午前中の山の手小学校体育館での土曜稽古に続き、午後から卒業を祝う会が開催されました。


午前中の稽古では、通常稽古の後、この春で会を卒業する新高校生達の追い出し稽古をしました。初心者組は2人一組となり、新高校生達に勇ましく立ち向かいました。その後、小学生から一般までの面付け組を相手に連続で相掛稽古をし、フラフラになるまで思う存分力を出し切り、最後の稽古をしました。


20180331_01.jpg


20180331_02.jpg


20180331_03.jpg


20180331_04.jpg


20180331_05.jpg


20180331_06.jpg


20180331_07.jpg


20180331_08.jpg


20180331_09.jpg


20180331_10.jpg


20180331_11.jpg



残念ながら本日2名の新高校生が出席できなかったのですが、西区の他の会から新高校生剣士も参加してくれ、充実した追い出し稽古になりました。


午後からは卒業を祝う会が開催されました。植田先生の乾杯で始まり、ビンゴ大会などで多いに盛り上がりました。途中、この春卒業をする新小学生、新中学生、新高校生から抱負の言葉があり植田先生より後記念品贈呈をしていただきました。


20180331_12.jpg


20180331_13.jpg


20180331_14.jpg


20180331_15.jpg


会を卒業した新高校生達、高校生活を思い切り楽むと共に、色々と新しいことを体験して視野を存分に広げて下さい。たまには瑞山に稽古をつけに来て、成長した姿を皆に見せてくれるのを楽しみにしてます。


20180331_16.jpg


本日の稽古



2018年3月24日、本日の土曜稽古は山の手南小学校の体育館でした。
本日は通常の土曜稽古と変わり、夜の稽古でした。


20180324_1.jpg


本日は、高校入学を控えた中3メンバーも参加してくれ、初心者組を熱心に指導してくれました。今日の初心者組は、基本稽古中心で、正しい剣道の形を意識しながらの稽古になりました。「背筋をまっすぐ!」「踏み込みをしっかり!」など先輩方から指導を受け、元気一杯励みました。


20180324_3.jpg


中学生小学生組は通常通りの稽古でした。稽古に際しては、技術も大事ですが、充実した気合で100%の力を出し切る稽古、常に自分なりの課題を持ちそれらを意識した稽古をすることが大事です。これからの試合シーズンに向け、冬の間に見付けた自分の課題をもう一度振り返り、日々の稽古で正していきましょう。


20180324_2.jpg


本日は新たな入会がありました。春から年中になる子で、既に入会しているお兄さんに触発されたようです。礼法や竹刀の扱い方などを一通り学んだ後、すり足、面打ちまでやってみました。一人すり足で体育館を往復する稽古をしながら、お兄さん達の稽古が気になっていたようです。早く初心者組の稽古に入れるように頑張れ。

札幌西区合同稽古会



2018年3月4日、平和小学校にて今年度最後の西区合同稽古会でした。
この稽古会の中で、基本の部、小学生、中学生とトーナメント形式の試合が開催されました。

各道場、各学年、日頃の成果を出せるよう、力いっぱい戦いました。

当会の子供達も冬の間の基本打突や足さばきなどの稽古が少しづつ形になってきて良い試合が多く見られ、多数入賞することができました。



20180304_1.jpg


20180304_2.jpg


20180304_3.jpg


20180304_4.jpg


20180304_5.jpg


20180304_6.jpg


20180304_7.jpg


20180304_8.jpg


20180304_9.jpg


20180304_10.jpg


20180304_11.jpg


20180304_12.jpg


20180304_13.jpg


20180304_14.jpg


20180304_15.jpg


20180304_16.jpg



平和剣友会の皆さん、合同稽古の準備等ありがとうございました。