先をとる

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

青空瑞山会40周年祝賀会



2017年12月24日(日)、本日は青空瑞山会創立40周年の祝賀会が開催され、50人を超える会員、保護者の方々や先生と共にお祝いをしました。


植田先生から挨拶のお言葉をいただき乾杯となり、先生、お父さん方、お母さん方、子供達と皆で大いに盛り上がりました。また当日がクリスマスイブだったということもあり、OBのTMくんサンタから子供たちにプレゼントが配られ、稽古の凛々しい面立ちとは違う子供らしい姿が見られました。


20171224_1.jpg

20171224_2.jpg

20171224_3.jpg



これまでご指導いただいた先生方や支えていただいた保護者の方々によって様々な苦難を乗り越えてきたからこそ現在の青空瑞山会があります。皆様のご厚情に報いるためにも、今後とも会員一同で剣道に邁進し会を発展させていきたいと思います。

40周年を迎えるに際し、これまでご指導いただいた先生方、運営に対してご尽力いただきましたご父兄の皆様、また関係機関及びご協力をいただきました皆様方に改めて感謝申し上げます。引き続き青空瑞山会に暖かいご支援をいただけましたら、幸いに思います。


2017年納会




2017年12月23日(土)、本日の土曜稽古は山の手小学校体育館でした。

本日は2017年の納会で、基本稽古の後、幼稚園児から一般まで紅白に別れての紅白戦を行いました。
受験勉強で一線を離れている中学3年生も久々に稽古に参加してくれました。



20171223_01.jpg

20171223_02.jpg

20171223_03.jpg



初心者も面をつけ、慣れない防具をまとい、精一杯戦いました。
クジで決めた組み合わせにより、大人と子供や小学生1年生と中学生といった試合もあり、熱い応援の中で盛り上がりました。



20171223_04.jpg

20171223_05.jpg

20171223_06.jpg

20171223_07.jpg

20171223_08.jpg

20171223_10.jpg

20171223_11.jpg

20171223_12.jpg




稽古終了後、皆で垂れで円陣を組みました。
先生と春に中学校を卒業する中3メンバーを中心に、会のメンバーが周りを囲みました。



20171223_09.jpg



いつもあたたかく熱心に指導してくださる先生、会を盛り上げ支えてくれている保護者の皆様、今年も一年間ありがとうございました。
2018年も一生懸命に剣道を楽しみましょう。
新しい年もまたよろしくお願いいたします。



招待試合



2017年12月3日(日)、本日は発寒少年剣道同好会さんから「第38回会長杯・第27回玉川杯」に招待いただき、当会からも15名が試合に参加させていただきました。



20171203_02.jpg


20171203_07.jpg


20171203_08.jpg



同じ会同士の組合せもあり、白熱した試合となりました。発寒少年剣道同好会さん、ありがとうございました。

後期級位審査



2017年12月2日(土)、午前中に山の手小学校体育館にて土曜稽古の後、午後から手稲区体育館にて後期級位審査がありました。今回の級位審査では当会からは小学2年生以上の剣士達が参加しました。


20171202_01.jpg


20171202_04.jpg


20171202_05.jpg


20171202_11.jpg



日頃の成果を思う存分発揮し、2名の飛び級含め全員合格となりました。
おめでとう!



20171202_12.jpg