北海道女子剣道交流稽古会 / 本日の稽古
2017年11月25日(土)、本日は中央体育館にて北海道女子剣道交流稽古会があり、当会からも女子有志が参加させていただきました。
・普段は男性が多くパワフルなのだが、女子稽古会は女子だけなので新鮮だった。
・去年の稽古会で見かけた人と仲良くなれた。
・4人の子の母の女性もいて、同じ母剣士として励みになった。
・はじめの体操が去年と違って楽しかった。
・先生方の試合がすごかった。
・エアロビクスなど通常稽古で体験できないことがあって楽しかった。
・道警の方や70歳以上の先生にも稽古をしていただき貴重な体験だった。
など参加した女性陣の感想がありました。また次回も是非参加したい!とのことでした。
稽古後の集合写真、皆良い笑顔です。

翌11月26日(日)は山の手小学校体育館での通常稽古でした。
級位審査が近いこともあり、それに向けた稽古が中心となりました。
級位審査だからと言って特別なことをするわけではありません。が、普段の稽古で指導されていることを一つ一つ振り返り正す良い機会です。残り数回の稽古で、これまでの稽古を振り返り、良く考え、稽古で正して行って欲しいと思います。
特に小学生低学年の子達は着装、礼法、足さばきがおろそかになりがちですので気をつけましょう。
本日は、植田先生、KSさん、SGさん、OBのTMくんが子供達を指導してくださってる間に、一般の稽古の時間を取ることが出来ました。短い時間でしたが、大人同士の稽古では思い切って係ることが出来ました。今後も少しづつでも時間を作って一般の稽古をやれたらと思います。
稽古後はKSさん親子が自主稽古をしていました。親子で稽古が出来るのも年齢を問わず出来る剣道ならではのことだと思います。当会では、親子で剣道を始める方も多いので、このような光景が今後増えていきそうで楽しみです。
