本日の稽古


2017年8月28日、本日の月曜稽古は琴似中学校の格技室でした。

最近は出稽古での参加も多く、狭い格技室ながらも熱気ある稽古となっています。
特に中学生は砂川大会まで残り半月となり、各々自分の課題を見つめ、考えながら良い稽古になっていると思います。


20170828_1.jpg


稽古後は植田先生からの稽古レビュー。しっかり考え、もっともっと内容の濃い稽古にしていきましょう。

第65回後志地方剣道大会


2017年8月27日(日)、第65回後志地方剣道大会が京極町総合体育館にて開催されました。


20170827_1.jpg


当会からは小学生、中学生共に合同チームに参加させていただきました。

小学生はBチームにてWTさん、SSさん、KNさんが出場し1回戦で代表戦まで行きましたが惜しくも敗退しました。

中学生はAチームにてKS(R)くん、UKくん、BチームにてKS(S)くん、CチームにてHMくん、SRくんが出場しました。
Bチームは3回戦敗退、Cチームは1回戦敗退となりました。
Aチームは多くの強豪に勝ち進み準決勝まで進みました。惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが、見事3位入賞を果たしました。

女子一般も合同チームにてWTさんが出場し、公式戦初試合ながらも奮闘しました。


本日の稽古


2017年8月23日、本日の水曜稽古は山の手南小学校の体育館にて雄心館との合同稽古でした。
大人数の中、まずは全員で剣道における「構え」の重要さを教わり、面付け前に全員で正しい構えから蹲踞、素振りの稽古を行いました。

その後、面付け組、面付け初心者組、初心者組に分かれての稽古となりました。

20170823_1.jpg


20170823_2.jpg


20170823_3.jpg


面付け初心者組も少しづつ剣道の動きになってきました。


本日の稽古


1ケ月ぶりの更新になってしまいました。。。

2017年8月21日、本日の月曜稽古は山の手小学校の体育館でした。
本日は雄心館さんから古関先生含め6人程出稽古での参加があり、短い時間でしたが充実した稽古となりました。


20170821_1.jpg


今週末は後志地方剣道大会、その後も市民大会や砂川大会と続きます。気持ちを切らず、引き続き稽古に励みましょう。

第66回北海道少年剣道錬成大会


2017年8月6日(日)、第66回北海道少年剣道錬成大会(第59回胴少年剣道錬成大会)が真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催されました。

当会からは西区DチームでWTさん、SSさんが参加しました。

惜しくも三回戦で敗退しましたが、基本も結果が良くこれまでの頑張りが見られ、試合も力がついてきて良い動きが見られました。
また同時に開催された赤胴大会で同じ六年生の奮闘する姿を見て、色々と感じ課題を感じれたようです。


20170806_1.jpg


今後も自分の課題を見つめ直しながら稽古に励みましょう。