卒業生を祝う会


2017年3月25日、本日の土曜稽古は山の手小学校でした。


20170325_1.jpg


稽古の後半は全員が2チームに分かれ紅白戦を行いました。
幼稚園児から一般の方・指導者まで全員が参加し、大きな声援の中大変盛り上がった試合となりました。

午後は卒業生を祝う会が開催されました。

今年度青空瑞山会からの卒業生は、小学6年生のKS(S)くん、SRくん、OKさん、中学3年生のICくんの4人です。

卒業生には植田先生から記念品の贈呈があり、皆一言づつお礼と会の仲間達へ送る言葉を述べてくれました。


20170325_2.jpg


それぞれ中学生、高校生になって剣道を続ける子も違う道に進む子もいますが、会で頑張った経験を活かし、次のステージへ進んでいってくれれば、と思います。

卒業を祝う会では、ご父母の方々がこの日のために色々と準備をしてくださりゲームや出し物で大変盛り上がり、良い思い出になったと思います。

進学しても会に所属する子達には引き続き会を盛り上げていってもらい、会を卒業する子達についても休みの日など立ち寄って後輩に声をかけてもらえればと思います。

本日の稽古

年明けはなかなか稽古に参加できず、ブログの更新も滞ってしまいました。

2017年3月22日、本日の水曜稽古は琴似中学校でした。
本日は、面付け組、型の稽古、初級者と分かれての稽古でした。

久々に中学生小学生と一緒に稽古をしましたが、打突の正確さや速さ、足さばきが少しづつ良くなっているのを感じました。

型については、植田先生の指摘のように、一動作一動作の動きのメリハリが付けられるともっと良くなると思います。

初級者は、お母さん先生に指導いただきました。元気良く稽古をしていて、徐々に剣道のかたちになってきています。

また先日の剣道第一種審査会にて、当会から参加の3名が昇段したとの報告がありました。
おめでとうございます。

初級者だけでなく一般の方も増えてきました。ますます会を盛り上げていければ、と思います。