4月&5月の青空瑞山会



ブログ更新が滞ってしまいましたが、青空瑞山会は今年度も元気よく活動しています。




■いよいよ新型コロナの5類移行後のシーズンです。
新入会の小学生、初心者から始めた一般剣士、小学生、中学生と各グループに先生がついて稽古を進めています。


2023年4月5月_1


2023年4月5月_2


2023年4月5月_3


2023年4月5月_4


2023年4月5月_5


2023年4月5月_6




■西区前期級位審査
小中学生も今回初受審の一般剣士も、級位審査に向けてしっかり稽古を積んできました。審査員の先生方からの審査カードにも書かれていたように、皆、普段の稽古の成果を発揮し良い剣道が出来ていました。結果は、1級受審者以外は全員合格でしたが、1級受審者数名が不合格でした。


20230422_1.jpg


20230422_2.jpg




■中央区前期級位審査
剣連の先生方のご厚意で一般剣士のみ中央区の級位審査で1級再受審する機会が得られました。初心者から始めた一般剣士、この4月にかけて仕事の忙しさを言い訳にせず、必死で稽古を積んできました。その成果を大いに発揮し無事全員合格しました。関係各位の先生方ありがとうございました。


20230520.jpg




■植田先生、古希祝い
この5月で植田先生が古希を迎えられました。保護者の皆さんの企画運営にて、会員一同楽しい時間を過ごすことができました。先生、紫のちゃんちゃんこを着てもおしゃれです。植田先生、益々お元気でこれからもご指導宜しくお願いします。


20230528_1.jpg


20230528_2.jpg


20230528_3.jpg


20230528_4.jpg


20230528_5.jpg


20230528_6.jpg


20230528_7.jpg


20230528_8.jpg





2020年1月-2月



2020年1月-2月の青空瑞山会です。





【青空瑞山会鏡開き】
1/11(土)、山の手小学校にて、今年一年の無病息災や剣道の飛躍の願いを込め全員で木刀による鏡開きをしました。

01瑞山鏡開き01


初心者組も緊張しながら一生懸命木刀を振り下しました。

01瑞山鏡開き02

01瑞山鏡開き03

01瑞山鏡開き04

01瑞山鏡開き05

01瑞山鏡開き06


最後に集合写真撮影をしました。本年も青空瑞山会をどうぞよろしくお願いいたします。

01瑞山鏡開き07





【西区合同稽古会】
1/12(日)、平和小学校にて、西区の合同稽古会&鏡開きが開催されました。


02合同稽古鏡開き01


昇段された先生や年男年女の方達が代表で鏡開きをしました。

02合同稽古鏡開き02

02合同稽古鏡開き03

02合同稽古鏡開き04

02合同稽古鏡開き05

02合同稽古鏡開き06

02合同稽古鏡開き07

02合同稽古鏡開き08

02合同稽古鏡開き09

02合同稽古鏡開き10


その後は道場対抗レク。皆楽しみました。

02合同稽古鏡開き11

02合同稽古鏡開き12

02合同稽古鏡開き13





【第33回札幌市スポーツ少年団剣道交流大会新人戦】
2/16(日)、白石区体育館で、札幌市のスポ少新人戦が開催されました。

03スポーツ少年団新人戦01


団体戦は残念ながら2回戦敗退でした。

03スポーツ少年団新人戦02


小学生個人戦女子の部では、SN(M)さん(小4)が見事3位入賞しました。

03スポーツ少年団新人戦03





【第5回遅咲き剣道大会】
2/23(日)、苫小牧川沿公園体育館にて第5回遅咲き剣道大会が開催されました。この大会は、大人になってから剣道を始めた方や、小中高などからブランク明けで剣道に復帰したリバ剣の方々の大会です。

04遅咲き大会01

04遅咲き大会02

04遅咲き大会03

04遅咲き大会04

04遅咲き大会05

04遅咲き大会6


出場したTKさん、KNさん、ITさん、YNさん、WTさん、KNさん、皆さん日頃の稽古の成果を発揮した非常に良い試合でした。YNさん2位入賞、ITさん3位入賞おめでとうございます。

04遅咲き大会07


2019年12月





2019年12月の青空瑞山会です。




【後期級位審査会】
12/7(土)、西区体育館にて後期級位審査会が実施されました。2人の飛び級含め、当会受審者全員合格となりました。

20191207_1.jpg

20191207_2.jpg

20191207_3.jpg

20191207_4.jpg

20191207_5.jpg




【玉川杯】
12/8(日)、発寒小学校にて発寒少年剣道同好会さん招待の玉川杯が開催されました。
発寒少年剣道同好会さん、招待ありがとうございました。

20191208玉川杯_01

20191208玉川杯_02




【植田杯+青空瑞山会納会】
12/14(土)、山の手小学校にて第一回植田杯、その後青空瑞山会納会が開催されました。

恒例の初心者から小中学生、OB、一般まで紅白に分かれた紅白戦の他、第一回植田杯が実施され、白熱した戦いを見せてくれました。

午後の納会は、紅白戦の表彰式からはじまり、ゲームをしたり景品のおもちゃで遊んだりと、いつもは道着・防具をまとった凛々しい姿の子供達が、今日は皆で一緒に楽しみ子供らしい姿を見せてくれました。

最後に子供達、お父さんお母さん剣士、先生と今年の反省と来年の抱負を述べ、来年に向けての決意を皆で再確認しました。

20191214瑞山納会_01

20191214瑞山納会_02

20191214瑞山納会_03

20191214瑞山納会_04

20191214瑞山納会_05

20191214瑞山納会_06

20191214瑞山納会_07

20191214瑞山納会_08

20191214瑞山納会_09

20191214瑞山納会_10




【西区合同稽古会】
12/15(日)、平和小学校にて今年最後の西区合同稽古会が開催されました。
先生方、保護者の皆様、指導・運営ありがとうございました。

20191215合同稽古会_01

20191215合同稽古会_02




【のりゆきカップ】
12/22(日)、手稲東小学校にて雄心館さん招待ののりゆきカップが開催されました。
雄心館さん、招待ありがとうございました。

20191222のりゆきカップ_01

20191222のりゆきカップ_02

20191222のりゆきカップ_03

20191222のりゆきカップ_04

20191222のりゆきカップ_05

20191222のりゆきカップ_07

20191222のりゆきカップ_8




いつもあたたかく熱心に指導してくださる先生、会を盛り上げ支えてくれている保護者の皆様、今年も一年間ありがとうございました。

年明けは1/6(月)が稽古始めとなります。2020年も一生懸命に剣道を楽しみましょう。

新しい年もまたよろしくお願いいたします。



2019年10~11月


2019年10月~11月の青空瑞山会です。


【第一種審査会】
10/6(日)、北区体育館にて剣道第一種審査会が実施され、当会の4人の一般剣士が昇段しました。


【スポ少剣道大会】
10/13(日)、南区体育館にて「第46回札幌市スポーツ少年団 剣道交流大会」が開催され、当会からは小学生団体、中学生団体、各個人戦に出場しました。


【中体連新人戦】
11/3(日)、白石区体育館での「第42回札幌市中体連剣道新人戦」に参加しました。女子2人がベスト32でしたが、まだまだ上へ行けるはずです。勝ちに繋げられるよう稽古しましょう。


【西区手稲区交流戦】
11/16(土)、西区体育館にて「第23回西区手稲区剣道交流大会」が開催されました。区対抗戦に植田先生がご出場されました。


20191117_0.jpg


20191117_1.jpg


20191117_2.jpg


20191117_3.jpg


20191117_4.jpg


20191117_5.jpg


【スポ少交流スポーツ大会】
11/23(土)、西区体育館にて「第22回札幌市西区スポーツ少年団交流スポーツ大会」が開催され、当会からも大勢の子供達が参加しました。


20191126_1.jpg


20191126_2.jpg


20191126_3.jpg



2019年9月



2019年9月の青空瑞山会です。




【第60回札幌市民体育大会剣道競技会】
9月1日(日)、美香保体育館で札幌市民体育大会が開催され、当会から植田先生が出場されました。

20190902市民大会01




【第30回北海道中学生剣道錬成大会】
9月15日(日)、砂川市総合体育館にて、砂川大会が開催され、当会からは中3のKS(S)君が西区Aチーム、中2のSN(Y)さんが西区女子チームにて出場しました。

結果は西区Aチームは三位入賞、西区女子チームはベスト16となりました。全道の強豪を相手に見事三位を勝ち取ったAチーム、素晴らしい試合となりました。

20190915砂川大会000

20190915砂川大会01

20190915砂川大会02

20190915砂川大会03




【合同稽古会】
9/29(日)、発寒小学校にて西区の9月合同稽古会が開催されました。今回は日本剣道形、木刀による剣道基本稽古法を中心とした稽古でした。

西区の先生方から教えをいただくこの良い機会に、他会の少年少女剣士達と刺激しあいながら稽古に励みました。

20190929合同稽古01

20190929合同稽古02

20190929合同稽古03




【五天山公園BBQ】
9/29(日)、合同稽古会の後は、会のイベントとして五天山公園BBQが開催されました。

普段の稽古の真剣な顔とは異なる、子供達の楽しそうな笑顔で溢れていました。

20190929五天山BBQ01

20190929五天山BBQ02

20190929五天山BBQ03


2019年7月~8月



更新が滞ってしまいました。。。
青空瑞山会の7月~8月の報告です。




【第60回札幌市民大会剣道競技会西区予選会(小学生個人・団体)】
7月13日(土)、西区体育館にて、市民大会予選(小学生個人・団体)が開催されました。3年生のYN(T)くんが予選リーグ突破、他は全員リーグ2位でした。少しづつ勝ちに繋げられるようになってきました。

20190713市民大会予選小学生01




【第41回札幌市中体連剣道選手権大会】
7月13日(土)・14日(日)に白石区体育館にて、中体連剣道大会が開催されました。残念ながら予選リーグ突破出来ませんでしたが、得るものの多い試合でした。

20190714中体連01

20190714中体連02




【納涼会】
7月20日(土)、この日は選挙前日のため稽古無しとなり、納涼会が開催されました。5月に開催された六段審査会で植田先生が初受審合格されたので、子供達から暖かいお祝いがありました。SMさん恒例の締め、最高でした。

20190720納涼会01

20190720納涼会02




【第61回赤胴少年剣道錬成大会/第68回北海道少年検討錬成大会】
7月28日(日)に赤胴大会が真駒内アイスアリーナで開催されました。KN(E)くん、SG(S)くん、強化稽古を通して打突の形、キレがとても良くなりました。

20190728赤胴大会01

20190728赤胴大会02




【第54回全国道場少年剣道大会(小学生団体)】
7月29日(月)、他道場と合同で出場を果たした全国道場少年剣道大会出場のため、YN(K)くん、KN(E)くん、YN(T)くんが日本武道館で戦いました。

20190729全国道場剣道大会01




【第67回後志地方剣道大会】
8月25日(日)、京極(倶知安)大会に参加しました。今年は京極体育館ではなく、倶知安町総合体育館での実施でした。

20190825後志大会01

20190825後志大会02



2019年1月~3月


ブログ更新が滞ってしまいましたが、青空瑞山会は冬の間も元気よく活動しています。




【青空瑞山会鏡開き】
2019年になり、1月12日(土)には山の手小学校体育館にて会の鏡開が開催されました。植田先生から始まり、中学生、小学生、園児、一般まで皆で、今年一年の無病息災や剣道の飛躍の願いを込め全員で木刀による鏡開きをしました。

20190112_01.jpg

20190112_02.jpg

20190112_03.jpg




【西区合同稽古会(鏡開き)】
翌1月13日(日)は、平和小学校にて西区合同稽古があり、西区の鏡開きや各会対抗のゲームが開催されました。

20190113_01.jpg

20190113_02.jpg

20190113_03.jpg




【第2回幼芽剣道大会】
1月27日(日)は、苫小牧の沼ノ端コミュニティセンターにて第2回幼芽剣道大会があり、当会から2人の小学生女子剣士が出場しました。KN(M)さんは見事小学1年生基本の部で3位入賞。SG(W)さんも力強い試合を見せてくれました。

20190127_01.jpg

20190127_02.jpg




【教育大学学長杯】
3月3日(日)には、北海道教育大学岩見沢校の体育館にて、教育大学学長杯(第10回剣道錬成大会)が開催され、当会からも3名の中学生が出場しました。

20190303_01.jpg

20190303_02.jpg

20190303_03.jpg




【剣道第一種審査会】
3月10日(日)は滝川市で剣道第一種審査会が開催され、当会からの参加者全員無事合格しました。

20190310_01.jpg

20190310_02.jpg




【卒業を祝う会】
3月16日(土)は、小学校卒業を迎える4人の6年生の卒業を祝う会が開催されました。4人とも中学生になっても剣道を続けるとのことなので、次は中学生として会の皆を引っ張っていって欲しいと思います。

20190316_01.jpg